おだやかな性格の院長、そしていつも和気あいあいと話がはずみ会話をするのが楽しいメンバーばかりです。困ったことがあっても聞きやすいですし、先輩たちもしっかりサポートしてくれるので、とても働きやすい職場です。
就業時間は18時までです。子育てしながらでも安心して働ける環境を目指して、さらにもう少し終業時間を短くしたいと思っています。短い時間で集中して仕事をしたほうが仕事もはかどりますよね!
派手なスキルを持つことよりも、基本に忠実な仕事をすることが大事だと考えています。困っている仲間がいれば助け合う。患者さまのお話にきちんと耳を傾ける。こういう当たり前のことを当たり前にやっていくことが、より良い歯科医療につながるからです。
はじめまして。都立家政南口歯科 院長の來山修三です。
数多くある歯科医院の求人情報の中から当院の求人ページをご覧いただき、ありがとうございます。
今このページをご覧になっているあなたは、きっと自分に合った職場を探そうと行動を起こし始めたのだと思います。では、あなたにとってピッタリの理想的な職場とは、いったいどのような職場でしょうか?
歯科医院だけで見てもたくさんの職場がありますし、企業という広い視野から探してみたら本当にたくさんの職場があります。でも、生きている時間の大半を過ごすことになる職場だからこそ、あなたにピッタリの理想的な職場を探して欲しいと私は思っています。
というのも、実は私自身にもストレスフルだったサラリーマン経験があるからです。
留学から帰国し、私はある医療機器メーカーに勤務しました。マーケティング部に所属し、販促活動や材料の管理をしていたのですが、歯科医院とは違う慣れないサラリーマン生活で当時はつらかったのを覚えています。
何がつらかったかというと、まずは職場内の人間関係です。
どこの職場にも合わない人はいると思いますが、いつも一緒に仕事をしなければならない人と全然合わず、自分なりに最大限努力しましたが、相性が悪かったのか改善されず、会社に行くのがただただストレスでした。
そして、もうひとつは労働時間です。
慣れない仕事で要領が悪い上に仕事量も多かったため、夜遅くまで勤務せざるを得ず、さらに週末は学会やコースに参加して販促活動をするということもありましたので、不定期な勤務スタイルでした。そのため、プライベートの時間は少なく、休みの日は疲れ切って寝ていました。
結局、私はその会社を辞めて、歯科医院に勤務するという道を選んだのですが、そのときに思ったことは「歯科の仕事って良い仕事だな」ということです。
患者さまに感謝されて、そして気の置けない仲間たちがいて。そういう環境で仕事をしていくことに、歯科医師という仕事のやりがいや素晴らしさをあらためて感じました。
もちろん、勤務していた医院の理事長がいろいろなことに気を配りながらそういう環境を作ってくれていたのだと思いますし、そういう環境を準備してくださっていたことへの感謝の気持ちでいっぱいですし、とてもありがたく思っています。
だから、私も自分で開業したときには、そういう「ストレスのない職場をつくりたい!」と考えるようになりました。
患者さまを笑顔にすることが私たちの使命ではありますが、一方で私たち自身が笑顔で仕事に取り組めていなければ、患者さまを笑顔にすることなどできません。
なので、まずはストレスなく働ける環境を準備すること。これが都立家政南口歯科の院長としての私の役割だと思っています。
医療法人社団千恵会
都立家政南口歯科
院長 來山修三
診療前の準備(清掃・器具の準備)を行い、朝礼にてその日に来院される患者さまの治療内容についてスタッフ全員で共有します。
午前中には、ご年配の患者さまや主婦の患者さまが多く来院します。コミュニケーションもしっかりとりながら、診療をしています。
現在はコロナ対策のため、スタッフは離れて休憩を取り、お昼寝をしています。
午後には、お子さんもたくさん来院します。幅広い年代の患者さまが来院する時間帯なので、すべての患者さまが快適に過ごせるように気づかいや気配りをしながら、診療をしています。
1日の診療が終わったら、後片付け。みんなで協力し合いながら、後片付けもテキパキ進めていきます。
今日も1日お疲れさまでした!
まずは、都立家政南口歯科に慣れていただくことからスタートします。歯科医院での勤務が初めての方はもちろん、経験のある方であっても当院のスタイルに慣れていただく時間は必要だと思います。あなたのペースで、まずは当院のお仕事に慣れてください。
入社後6ヶ月を目安に、一通りの基本業務を習得します。先輩が丁寧に教えますので、分からないことや困ったことがあれば、どんどん質問してください。
定期的に、外部講師を招いた院内研修を開催しています。歯科の勉強はもちろんですが、社会人として必要な接遇・マナーや、コミュニケーションに関するセミナーなど、プライベートでも役立つ内容ですよ。